レビュー:eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

Table of Contents

レビュー:eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

eKidsはiHomeとディズニーとのコラボレーションにより、「Disney Creativity Studio – Smart Stylus」(50ドル)を発売しました。このペンは、通常4ドルのiPadアプリ「Disney Creativity Studio」に対応しています。付属の引き換えコードを使えば無料で利用できます。明らかに子供向けに設計されたこのアプリとスタイラスペンは、描画、トレース、色塗りに最適です。このアクセサリーが「スマート」なのは、タブレットとのワイヤレス接続で、ペンスタイルなどを変更できる点です。また、ミッキーマウスのロゴが入ったキャリングケースも同梱されています。


レビュー: eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

Smart Stylusは、端から端までの長さがわずか6インチ強で、最近よく見かけるスタイラスペンよりもずんぐりとした作りです。小さな手にもフィットする設計です。本体はほぼ白いプラスチック製ですが、下部のグレーのグリップ部分はソフトタッチ仕上げになっています。両端には静電容量式のペン先があり、グリップ上部には電源ボタンがあります。後端のペン先は2つの機能を備えています。スタイラスペンを裏返すと消しゴムとして使えるほか、鉛筆、ブラシ、マーカー、クレヨン、スタンパーの描画効果を切り替えるボタンとしても機能します。

電源ボタンは、上または下を押すことで線の太さを調整できます。

レビュー: eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

良質なスタイラスペンは、iPadのマルチタッチディスプレイにほとんど、あるいは全く圧力をかけずに通信できるはずです。つまり、ペン先を画面上でドラッグするだけで線が描けるはずです。eKidsの精度は、半分弱でした。Smart Stylusの消しゴム側は、ほんの少しの圧力で認識されます。しかし、私たちのテストでは、ペン側を認識するにはより強い圧力が必要で、同じ力でも少なくとも1~2秒長くかかることがわかりました。単なるスタイラスペンとして見ると、少々残念な点です。


レビュー: eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

Smart Stylusの開発者は、iPadとの接続にBluetoothやWi-Fiではなく、音声接続を採用しました。電源を入れると、ペンから静かな高音のノイズが発せられ、タブレットのマイクがそれを拾い、アプリのコマンドとして解釈します。正直なところ、最初はレビュー機に問題があるのか​​と思いました。その金属的なノイズは、スピーカーが壊れたような音だったからです。「ほとんど聞こえない」と表現されていましたが、実際にははっきりと聞こえ、すぐに耳障りになりました。しかし、メリットもあります。それは、設定が不要なことです。

スタイラスはペアリングや同期を必要とせず、アプリと自動的に通信します。

レビュー機が故障したと思い込み、最終的に確認のために別のスタイラスペンを要求したのは、あの音だけではありませんでした。このスタイラスペンの重要な機能には、裏返すと消しゴムモードに切り替わり、振るとペン先が虹色に光る「マジックモード」になるという2つの機能があります。eKidsは、これらの動きや向きの変化を認識するために加速度計を使う代わりに、ボールベアリング式の向きスイッチを採用しました。このスイッチはちゃんと機能しており、どちらも問題ありません。問題は、ペン内部で常にカタカタという音がすることです。これは、高品質な電子アクセサリにふさわしい音ではありません。

レビュー: eKids Disney Creativity Studio – スマートスタイラス

iPad miniを含むすべてのiPadで動作するDisney Creativity Studioアプリには、3つの異なるモードがあります。シンプルな白紙のページ、音声と視覚的な指示に従って様々なディズニーキャラクターを描く「Learn To Draw」、そしてアクティビティの3つです。アクティビティには、塗り絵、なぞり書き、数字で描くなどの機能があります。ディズニーのライセンスが、このアプリの大きな魅力となっています。

Discover More