Beyzacasesは、高品質な革製品で知られるトルコのケースメーカーです。今回、iPad 2用として初の製品となるWave(140ユーロ/196ドル)シリーズのレザースリーブを発売しました。単色と2トーンを含む10種類のカラーバリエーションが用意されたこのパッド入りレザーケースは、薄型化されたiPad 2にぴったりフィットし、収納時にデバイスを完全に覆います。また、多くの革製品と同様に、使い込むほどに味わいが増します。Beyzacases自身の説明によると、これは高級ケースとのことで、それがこの高額な価格の理由の一つと言えるでしょう。


Waveのデザインは至ってシンプル。iPad 2を収納するスリーブで、未使用時にはフラップがiPadをしっかりと固定します。従来のモデルと同様に、スリーブ本体は美しい外観と優れた手触りを兼ね備えた、非常に上質なフルグレイン牛革を使用しています。
念のため言っておきますが、このレザーはAppleのiPad Smart Coverや、競合する多くのメーカーのレザーケースに使用されているものよりも、明らかに高品質で厚みがあります。ステッチは均一でまっすぐ、ブランド名とロゴは精巧にエンボス加工されており、パッド入りのスエード素材の裏地も高級アクセサリーにふさわしい見た目と手触りです。多くのスリーブケースと同様に、iPad 2を収納した状態では、ポートやボタンにアクセスできません。スリーブ背面にポケットのように見える部分は、開口部のない直線ステッチのみであることにご留意ください。

フラップと本体に埋め込まれた磁石がデザインを台無しにしています。上部のフラップでは磁石が突き出ており、反対側の 2 つは磁力により革の中に埋め込まれているように見えます。
これらの磁石は、Apple が iPad Smart Cover の利点として宣伝している自動ウェイク/スリープ機能を誤ってアクティブにする可能性があることに注意する必要があります。そのため、このケースを使用する前に、iPad Cover のロック/ロック解除設定を無効にすることをお勧めします。

BeyzacasesのWaveは、素材と造りの良さは確かにこれまで見てきた中で最高の製品の一つですが、価格と実用性を考えると、評価は「まあまあ」のカテゴリーに留めざるを得ません。スリーブ型ケースは、タブレットやスマートフォンよりもノートパソコンに適しています。確かにiPadを使用していない時は保護してくれますが、一度デバイスを使うと、スリーブは再び収納するまで全く価値がなくなります。明らかに、Beyzacasesはこの製品を非常に特定のユーザー層、つまり主にファッション性を重視し、実用性を犠牲にしてもiPad 2の基本価格の40%を喜んで支払うユーザーに向けて販売していると言えるでしょう。