レビュー:Nuheara IQbuds Boost

Table of Contents

レビュー:Nuheara IQbuds Boost

昨年11月、Nuheara IQbudsをレビューしました。これは、聴覚を向上させると謳う「完全ワイヤレス」イヤホンです。IQbudsは気に入りましたが、いくつかの制限や不具合に悩まされました。それからわずか数ヶ月後、NuhearaはIQbudsの新バージョン、IQbuds boostをリリースしました。新しいデザイン、新しいアプリ、そしていくつかの重要な聴覚強化機能を備えています。すべての問題が完全に解決されているわけではありませんが、オリジナルからアップグレードする価値は十分にあると考えています。

レビュー:Nuheara IQbuds Boost

まず、変更されていない点から見ていきましょう。IQbuds Boostは、同じハウジング、同じ充電ケース、そして同じバランスド・アーマチュア・ドライバーを採用しています。

オリジナルモデルと同様に小型軽量で快適な装着感はそのままに、新しいオールブラックの仕上げは見た目が格段に向上しています。その他、あらゆる面でアップグレードされているようです。IQbuds boostは内蔵バッテリーの大容量化、Bluetoothプロファイル(aptXおよびaptX Low Latency)のサポート強化、そして3サイズのComplyフォームチップの同梱による遮音性向上を誇ります。IQbuds boostコンパニオンアプリも大幅に改良され、複雑すぎる黒と赤のインターフェースがなくなり、すっきりとした白と青のテーマに変わり、操作性や分かりやすさが大幅に向上しました。

レビュー:Nuheara IQbuds Boost

IQbudsのユーザーエクスペリエンスはBoostによって大幅に向上しましたが、オリジナルからの問題点もいくつか残っています。イヤフォン同士が近すぎると時折高音のマイクフィードバックが聞こえたり、風がBoostの敏感な外部マイクにバフェッティングを引き起こしたり、ワールドサウンドプロファイルがアクティブなときに「遠くに蜂の群れがいる」ような効果が少し残っていたりしますが、オリジナルのIQbudsで聞いたものよりはましです。これらはまだオーディオマニア向けのヘッドホンではありません。Complyチップの改善された遮音性のおかげで、音質はオリジナルよりもかなり改善されていますが、公平を期すために言うと、IQbudsとIQbuds Boostは音楽再生よりも聴覚の強化に重点を置いていると思います。

レビュー:Nuheara IQbuds Boost

Boost の最も重要な新機能はおそらく、「EarID」テクノロジーの追加です。

オリジナルの IQbuds は、ユーザーが微調整できる環境ベースのプリセットに基づいて聴力を強化しようとしましたが、EarID は Nuheara アプリで実施される 10 分間の聴力テストの結果に基づいて、ユーザー用のカスタム聴力強化プロファイルを生成します。プロセスは非常にシンプルです。アプリはまず、ユーザーがテストを行うのに十分静かな環境にいるか、使用しているイヤーチップが適切な結果をもたらすのに十分な遮音性を提供しているかを確認します。テストでは自分の呼吸よりも小さな音が再生されるため、これらは重要です。テスト条件が確認されると、アプリはさまざまな周波数と音量で音を再生し、音が聞こえたらユーザーに画面をタップするように求めます。それが完了すると、Nuheara アプリはユーザーの聴力を分析し、周波数スペクトル全体にわたる聴力の良し悪しをグラフで表示して、リアルタイムで切り替えられるカスタマイズされた強化プロファイルを生成します。私たちのテスト結果はほぼ完璧な結果(やったー!)を示しましたが、それでも通常の聴力をいくらか強化することができました。EarID を有効にすると、音声周波数がわずかに強調され、会話がいくらか明瞭になりましたが、同じ周波数範囲に該当するタイピングなどのノイズもいくらか鮮明になりました。

Discover More