レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

Table of Contents

レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

Newer TechnologyのNuGuard KX for iPad Air(50ドル)とiPad mini(40ドル)は、今年初めに発表されたiPhone 5/5s用モデルを踏襲しており、基本的なデザインは同じです。プレイスルーケースは主に黒いゴムのような素材で作られており、どちらのモデルも内側に衝撃吸収フォームが敷き詰められており、高い場所からの落下やその他の偶発的な損傷にも耐えられるように設計されています。この2つのタブレットケースはほぼ同じで、目に見える大きな違いはサイズだけです。しかし、テストの結果、iPad mini用モデルに大きな問題が見つかりました。



レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

NuGuard KXはプレイスルーケースとしてタブレット本体を包み込むため、画面は完全に露出しますが、ベゼルの端をわずかに覆うように保護リップが設けられています。類似のケースよりも厚みがあり、これは主に内部のフォームによるものです。

ありがたいことに、このケースは他のケースと比べてかさばるほど大きくはありません。スピーカーとLightningポートはそれぞれ独立した開口部から露出しており、サイドスイッチ、背面カメラ、ヘッドホンポートも同様です。iPad Air版にはマイク用の穴が2つありますが、iPad mini版はRetina iPad miniの下部マイクを覆っています。これは全く問題ないわけではありませんが、どこか物足りない気もします。


レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

レビュー:iPad Air + iPad mini用Newer Technology NuGuard KX

ケースの 2 つのサイズのもう 1 つの違いは、ボタンの保護です。

どちらも音量ボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを完全に保護するなど、カバーレベルは同等ですが、iPad mini用NuGuard KXはRetinaディスプレイ以外のiPad miniでは問題が発生します。サイズが合っていないケースで何度か経験したように、スリープ/スリープ解除ボタンが押し下げられ、iPadに「スライドして電源オフ」というメッセージが表示されてしまいます。何度か調整を試みましたが、ボタンは押し下げられたままでした。意外なことに、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniでは、互換性が公式に記載されていないにもかかわらず、ボタンの操作性に問題はありませんでした。Airディスプレイ搭載のiPad miniも問題なく動作します。


Discover More