レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

Table of Contents

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

私たちは、ゴムとプラスチックを組み合わせたケースが相変わらず大好きです。この組み合わせは、過去数年にわたって保護力に優れていることが証明されており、適切なデザイナーが手掛ければ、見た目も素晴らしく仕上がります。Speck とその CandyShell ラインを筆頭に、多くのメーカーが共成型デザインを採用しており、Case-Mate も最近 Pop! シリーズを発表しました。iPhone 用に最初に展開された Pop! は、今度は Pop! ケース ウィズ スタンド ($50) として新しい iPad に登場しました。このケースが届いたとき、私たちはその素材の構造だけでなく、動画鑑賞に便利なポップアウト キックスタンドも付いているという理由から、本当に興奮しました。ホワイトとブラックの 2 色展開で、どちらもグレーのアクセントが効いており、スタンドが一体化された、保護力の高いプレイスルー iPad ケースとしては珍しい例です。これは、現在のフォリオ型ケースが溢れる中では非常に珍しいコンセプトです。



レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

Popは、iPad本体をしっかりと固定し、傷から守るためにゴムで裏打ちされたプラスチックシェル構造を採用しています。カメラ、ボタン、スピーカー、マイク、ポートへのアクセスを容易にするために丁寧に成形されたPop! スタンド付きケースは、新しいiPadのベゼルのエッジ、トップボタン、サイドボタンを保護しながら、画面はそのままに保護します。

柔軟なエッジにより、簡単に出し入れできます。ゴム製の側面は衝撃を受けると剥がれることがありますが、すぐに元の位置に戻ります。開口部はサードパーティ製のプラグに対応しており、サイドスイッチへのアクセスも容易です。スリープ/スリープ解除ボタンは少し力が必要ですが、音量ボタンは押しやすいです。スクリーンフィルムはケースに装着可能ですが、ケースがしっかりとフィットするため、正しく調整しないと角の部分でフィルムが少し剥がれてしまうことがあります。iPadを完全にカバーしたい場合は、この点がデメリットとなります。


レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

Case-MateのC字型スタンドの優れた統合性は概ね高く評価できますが、スタンドの位置は完璧とは言えません。折りたたむと、ケースの背面にぴったりと収まり、2つの小さなクリップで固定されます。ありがたいことに、この機能のおかげでケースが厚くなりすぎることはなく、むしろサイズは十分に許容範囲内です。

右側面には、スタンドを持ち上げるための小さな窪みがあります。使い始めて数日間は、クリップの1つが外れにくく、少し引っ張る必要があることがありましたが、慣れてくると問題なくなりました。スタンドを完全に伸ばすと、iPadを縦向きまたは横向きに立てて保持できますが、角度が少し特殊です。iPadは約45°から70°までしか動かないため、AppleのSmart Coverでサポートされているような急角度の垂直表示はできません。残念ながら、タイピングポジションのサポートがなく、調整機構もロックやラチェット機構がないため、どちらも大きな欠点です。

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

レビュー:Case-Mate Pop! iPad(第3世代)用スタンド付きケース

Pop! スタンド付きケースには、気に入る点がたくさんあります。Case-Mateはケースのデザインに関してほぼ全てにおいて完璧です。見た目も良く、保護力も高く、スタンドも付属しており、iPadユーザーならほぼ誰でも納得できる価格です。まさにエレガントなソリューションです。

Discover More