iPodの新型が出るたびに、すぐに様々なシリコンラバーケースが発売されるのは恒例のことですが、第4世代iPod nanoも例外ではありません。本日は、7社から9種類の新しいラバー製nanoケースと、同じメーカーの第2世代iPod touch用ケースをレビューし、その中から特に優れたもの、良いもの、そしてまあまあのものを厳選しました。これらのケースはすべてnanoの側面と背面を覆うため、保護性能、スタイル、価格といった他の側面における主要な差別化要素に重点を置きます。今回のレビューでは、Speckの新しいPixelSkinケース、iPod nano 4G(20ドル)とiPod touch 2G(25ドル)を取り上げます。

画面保護。PixelSkinのどちらのバージョンにも、いかなる種類の画面保護も含まれていません。
iPod touch ケースは、画面とその上の黒いベゼル部分の両方を露出させ、下部と側面のベゼルを大部分覆います。

クリックホイールとボタンの保護。PixelSkinの iPod nano バージョンにはクリックホイールの保護は含まれていませんが、iPod touch バージョンには、デバイスのすべてのボタンが完全に貫通するゴムで保護されています。

上部保護。iPod nano版には、本日レビューした他の競合製品と同様に、ホールドスイッチ用の穴が開いています。ケースの厚みにより、スイッチの位置が少し深くなっていますが、操作は簡単です。PixelSkin for iPod touchは、本体上部を完全に保護します。

底面保護。iPod nano PixelSkin は底面が完全に開いていますが、下方に伸びるゴム製の縁があるため、ユニバーサルドックの接続が不安定になります。ケーブルやヘッドフォンアクセサリは問題なく動作します。
iPod touch にも同じ問題があり、大部分が開いているにもかかわらず、Universal Dock に正しくドッキングされません。


スタイル、カラー、そして厚み。PixelSKinはどちらも、側面と上面を包み込むように、前面で止まる独特の角張ったゴムテクスチャが施されています。nano用は9色、iPod touch用は7色展開です。これらのケースの見た目は本当に気に入っていますが、以前のSpeckの優れたクリアケースが恋しいです。また、他のケースよりも厚みがあることも気になります。この厚みのおかげで落下防止効果があり、グリップ力も向上しているため、nano用は鈍いナイフを持っているような感覚が軽減されます。

その他の同梱品。どちらのケースにも同梱品は含まれません。

価格と結論。PixelSkinのiPod nano版とiPod touch版はそれぞれ20ドルと25ドルで、スクリーンプロテクターを別途購入しなければならないケースとしては価格帯が高めで、価格に見合った価値は低いと感じます。しかし、私たちがPixelSkinを限定的な推奨レベルから外しているのは、豊富なカラーバリエーションと特徴的なグリッドデザインのおかげです。私たちはこれらを非常に気に入っています。