マイチャージ

Table of Contents

マイチャージ

RFA Brands傘下のmyChargeは、Appleデバイス向けのバッテリーパックを専門としています。Peak、Summit、Trek、Sojournといったハイキング向けバッテリーのラインナップはどれも優れていましたが、Appleの旧Dockコネクタ規格に特化していました。同社は現在、2013年のCESでLightning対応ソリューションに加え、より幅広いUSBソリューションを展示しています。


3000mAhから6000mAh、または9000mAhの容量で展開するHub(80ドルから130ドル)は、LightningベースのAppleデバイスを直接接続して充電できるほか、Micro-USB出力と標準USBポートも備えています。大型の2つのユニットは壁コンセントに差し込むプラグと3.1A出力を備えており、iPadとiPhoneをフルスピードで充電できます。

マイチャージ

マイチャージ
Jolt (55~65ドル) は、緊急時の充電に十分な容量の 1000 mAh または 2000 mAh のバッテリー パックです。

3機種すべてにMicro-USBケーブルが内蔵されており、最も高価な機種にはLightningプラグも搭載されています。1A出力のiPhoneとiPodに対応しています。

マイチャージ
myChargeのAMPxtシリーズ(70~80ドル)は、ゴムとプラスチック製のボディを採用した頑丈な設計で、落下、汚れ、水しぶきに強い設計です。壁コンセント用プラグと2~3個のUSBポートを備え、2.1Aの電力を出力します。容量は3000mAhと6000mAhの2種類があります。

マイチャージ
同社のバッテリーパックの中で最も安価なのはAmp(40~60ドル)です。2000、4000、6000mAhの容量で、最大27時間の通話時間延長が可能です。小型モデル2機種はUSBポートが1つしかなく出力も1Aですが、大型モデルはUSBポートが2つあり出力も2.1Aです。

マイチャージ
myChargeの新製品「Freedom」(1500mAhモデルは80ドル、2000mAhモデルは100ドル)は、Lightning対応のバッテリーケースで、バッテリーとケーブル電源を簡単に切り替えることができます。底面のフレキシブルなLightningコネクタは、iPhone 5本体とバッテリー下部の凹部の間を自由に移動でき、必要に応じてアクセサリを接続できます。

Discover More