レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

Table of Contents

レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

Monopriceは長年、低価格のケーブルやアクセサリーで知られています。今回、外付けバッテリーパックと充電器がラインナップに加わり、3000mAh(23ドル)と5000mAh(29ドル)の容量からお選びいただけます。これほど低価格なのに、派手さは控えめ。むしろ、必要な機能をすべて備えたシンプルな製品です。テストの結果、iPadのフル充電よりも、緊急時の電源供給に適していることが分かりました。



レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

どちらのモデルもサイズはまったく同じで、iPhone より少し大きい程度で、内部のセルとプラスチック シェルの色のみが異なります。

ソフトタッチ仕上げで、驚くほど軽く、中身も空洞になっています。大型バッテリーの方が重くても、その違いはほとんど感じられません。Monopriceは、すべてのI/Oをボックスの短辺の片側に配置しました。Micro-USB入力に加え、フルサイズの1Aと2.1A出力がそれぞれ1つずつあります。これにより、Dockコネクタを搭載したすべてのデバイスを急速充電できます。本体上部のステータスインジケータースイッチはAppleのホームボタンに似ており、バッテリーのオン/オフを切り替えるスイッチとしても機能します。その横にある4つの青色LEDは、バッテリー残量を表示します。


レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

レビュー: Monoprice 3000mAh + 5000mAh 外付けバッテリーパックと充電器

iPadの充電に対応しているため、両方のバッテリーパックをAppleの第3世代タブレットで標準条件でテストしました。デバイスはWi-Fiに接続され、画面はオフ、メディアは再生されていませんでした。Monopriceの低容量セルは1時間弱で16%の充電が完了するのに対し、大容量セルは27%の充電ができました。この結果はやや低いように思いますが、価格を考えると、期待を裏切ることはないでしょう。iPhoneやiPodであれば、フル充電できるだけでなく、それ以上の容量があり、他社製品よりもはるかに安価です。


Discover More